物流センター.com

【日本ロジテム】は、毎日の物流業務からサプライチェーンマネジメントまで。お客様のご希望の方法での3PLサービスをご提案します。物件情報、相談・改善事例も掲載。

物流の関連情報

物流(ぶつりゅう、英語: Logistics)とは、生産物を生産者から消費者へ引き渡す(空間および時間を克服する)ことである。物的流通(ぶってきりゅうつう、PD: Physical Distribution)の略。
※テキストはWikipedia より引用しています。

物流センターの業務は自動化がかなり進んでいるといっても商品のピッキング業務だけは例外でした。事務用品や日用品などの通販を行う会社の物流センターでは顧客ごとに注文が異なるため多品種の中から商品を必要な数だけ選び出す作業は手作業でしかできませんでした。 今までのロボットはあらかじめ決められた作業をこなすだけでしたが、ここにきてピッキング業務を自動かさせるため商品の形状や位置、箱の状態や障害物の有無などの条件から最適なプログラムを作業ごとに作成できる仕組みです。現段階ではピッキングできる商品の種類が箱型の物に限られていますが、今後は箱型以外の形状のものや、力を加えると変形してしまう詰め替え用のシャンプーなどにも対応できるように開発が進められています。 今まで手作業しかできなかった作業の自動化が進むと、人件費などのコスト削減や作業のスピード化が進み物流がよりスムーズになります。また、ヒューマンエラーの防止や安全性向上にも期待できます。
Tagged on: , 物流センター.com